fc2ブログ

Category [行事 ] 記事一覧

高屋地区 クリーン作戦

10月23日、和寿園のある丹波篠山市高屋地区にてクリーン作戦が実施され、和寿園の職員も参加させていただきました。和寿園からは13名の職員が参加し、地区内のごみ拾いと草刈り機による草刈りをさせて頂きました。...

2022年3月 全体会議 研修

3月の15日と24日、職員を2組に分けて18時から全体職員会議があり、それに伴い全体研修が行われまました。和寿園では部署ごとの研修の他、毎年3月と9月に法人の全職員を対象に各委員会による全体研修を実施しています。まずは、接遇マナー委員会から接遇、関する研修が行われました。他施設での接遇に関するビデオを見た後、普段の業務の中での振り返りを行いました。 そして、感情をコントロールするアンガーマネジメントに関す...

2021年9月度全体研修

9月の22日と29日、職員を2組に分けて18時から全体職員会議があり、身体拘束虐待防止委員会による全体研修が行われました。和寿園では部署ごとの研修の他、毎年3月と9月に法人の全職員を対象に身体拘束虐待防止委員会による全体研修を実施しています。毎回様々なアプローチで虐待防止の研修を行っていますが、今回のテーマは『不適切ケア』についての研修でした。まず、課題となる動画を見ます。食事風景や入浴中などの場...

高屋クリーン作戦

10月24日(日)は、高屋地区の「クリーン作戦」でした。年2回、和寿園の職員も参加させてもらっています。今回は19名の職員で参加しました。最初は「ゴミ拾い」です。缶やペットボトルなど、たくさんのゴミが拾えました。そして、次は「草刈り」です。高屋公民館周辺の草を刈りました。たくさんの草を刈り、高屋公民館周辺がきれいになりました。これからも地域の方との交流を深めるために、いろいろな活動に和寿園の職員も...

高屋クリーン作戦

去年は新型コロナの影響で中止になりましたが、毎年、年2回地域の方と交流を深めるために、「高屋地区のクリーン作戦」に和寿園の職員も参加させてもらっています。今回は、20名の職員が参加しました。まずは、2人ペアに分かれて路上に落ちているゴミを拾いました。そして、草刈り …草集め …たくさんの草が集まりました。これからも高屋の皆さんと地域を盛り上げるために、交流を深めていきたいと思います。...

ご案内

プロフィール

事務長

Author:事務長
和寿園ブログへようこそ!

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

スカウター

追加カウンタ