fc2ブログ

Category [養護 ] 記事一覧

お正月の準備

 養護ではお正月の準備が着々と進んでいます。利用者さんが職員と一緒に立派な門松を作って下さいました。食堂もすっかりお正月仕様となっています12月29日、食堂にて忘年会を兼ねて餅つき大会を行いました。餅をつく度に歓声が上がりました。ついた餅は鏡餅にして飾ります。餅つきの後は、もち麩で作ったおぜんざいを皆様に召し上がっていただきました。 お正月はもうすぐそこまで来ています、2023年も利用者の皆様にとって素晴...

養護のクリスマス会

 12月22日、養護では大広間にてクリスマス会が行われました。ソリに乗った素敵なサンタ&トナカイの登場です。利用者の方々による「きよしこの夜」素晴らしいハンドベル演奏でした。歌謡祭では職員も歌って踊りました。こちらの利用者さんの十八番「骨まで愛して」会場を大いに沸かせて下さいました。クリスマス会の後は職員の手作りケーキを召し上がられました。美味しいケーキとコーヒーに皆さま舌鼓を打っておられました。 舞...

インターンシップ

 養護では11/7~11日の期間、篠山産業高校から生徒さんが来られていました。利用者さんとのコミュニケーション。話が弾んで楽しそうです。その日は消防訓練があったので生徒さんにも参加していただきました。天気の良い日は利用者さんと和寿園の敷地内にある東屋までお散歩に行き皆で秋の風景を楽しまれました。喫茶の日には、生徒さんにも盛り付けをしていただき素晴らしいスイーツの出来上がりです。配膳の時も利用者さんに丁寧...

和寿園フェスティバル@養護~その②~

 食堂で催し物を楽しまれた後は大広間に会場を移しました。壇上はとても賑やかです。今回は特養の職員の方々が素敵な芸を披露して下さいました。養護の職員も一緒になって会場を盛り上げています。二人羽織も会場を沸かせました。栄養課の職員の方々がじっくり焼き上げたお好み焼きの香りが大広間じゅう広がり「ええ匂いや」「早よう食べたいな」とのお声が聞かれました。デザートのプリンも美味しそうです。 様々な催し物や芸事...

和寿園フェスティバル@養護~その①~

 10月27日、和寿園フェスティバルを開催いたしました。 職員がベビーカステラを焼いてふるまいました。的あてやボーリングもありました。皆さんいつもと違った表情を見せて下さいました。カラオケの部では皆さんの熱唱で会場を沸かせました。~その②に続きます。...

ご案内

プロフィール

事務長

Author:事務長
和寿園ブログへようこそ!

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

スカウター

追加カウンタ