fc2ブログ

Archive [2013年05月 ] 記事一覧

和寿園祭

特養主催の和寿園祭があり、養護の利用者も参加しました。チェロやピアノの演奏、出し物や抽選会でおおいに盛り上がりました。いつも、玄関先でハーモニカをふいているMさん。今日は、和寿園祭の舞台の上で「上を向いて歩こう」から始まり「リンゴの唄」の大合唱で大いに盛り上がりました。...

和寿園祭

(普通食)(きざみソフト・粥)(きざみソフト)(ミキサーソフト)(ミキサー)5月25日の昼食のメニュー●豆ごはん●ハンバーグ●えびフライ●人参グラッセ●冷やし茶碗蒸し●みょうがの酢の物和寿園の利用者の方は、意外と肉料理を好まれます。特にハンバーグが好評です。また、海老フライも喜ばれます。普段は、ハンバーグと海老フライを一緒に出すことはありませんが、この日は和寿園祭ということで、頑張って料理しましたきざみソフトやミ...

生花クラブ

月に一度の花好きが集まっています。「玄関に置いてね」「お水を毎日あげてね」と、ワイワイガヤガヤの一時間です。今月は、カーネーションが主役でした。...

和寿園祭①

平成25年5月25日に社会福祉法人和寿園で「和寿園祭」を行いました。 今年の出演依頼には、チェロの雨田一考さんとピアノの雨田万由美さんの「雨田デュオの会」にお越し頂きました。エルガーの「愛の挨拶」や美空ひばりの「川の流れのように」など計六曲を披露して頂き、利用者やその家族、来賓の方々が目を瞑り聞き入っておられました。雨田デュオの会  ~プログラム~ 1.開会式:開会宣言      理事長あいさつ    ...

和寿園祭②

 和寿園祭では、毎年最後に風船を一斉に飛ばして、全国から返信のお便りを頂いています。 今年は早速、滋賀県から拾ったよと連絡がありました。 風船が見えなくなるまで、青空を見上げていました。...

お初にお目見え

養護中央部に中棟個室10部屋完成。どうぞ、お入り下さい。各室、洗面所、トイレ、エアコン付きです。入り口は、大きなスロープでアプローチし車椅子でもらっくらく。...

養護 書道クラブ

今月は、「威風堂々」、「大空に鯉のぼり」、「花の季節」「若草」、「青」、「端午の節句」、季節を感じる課題に取り組みました。「次の一筆が難しい…。」なんて声もありました。...

養護開園記念日

4月15日の昼食メニュー●山菜ごはん●季節野菜の天ぷら(海老・筍・たらの芽)●含め煮(がんも・人参・椎茸・菜の花)●若鶏二色巻き●せりのからし和え●金時豆煮●海老の姿煮●スモークサーモンのマリネ●苺/桃養護の開園記念日ということで、いつもとは違いお弁当につめて提供しました。季節の食材の筍や菜の花を使い、色鮮やかでおいしく頂けるように努めました。...

観桜会

4月4日の昼食のメニュー●すまし汁(豆腐とワカメ)●ごま豆腐●キャベツときゅうりの梅肉和え●炊き込み散し(特養)●巻き寿司 / 玉子にぎり(養護)桜を見ながら、美味しく食べて頂けるように、色鮮やかな見た目になるように工夫して盛り付けました。利用者の方にも喜んで、おいしく食べて頂きました。           ...

ご案内

プロフィール

事務長

Author:事務長
和寿園ブログへようこそ!

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

スカウター

追加カウンタ