fc2ブログ

Archive [2016年09月 ] 記事一覧

敬老会

(普通食)(きざみソフト食)(ソフト食)9月10日(土)の昼食のメニュー●松茸ごはん●季節野菜の天ぷら●含め煮(がんも)●若鶏二色巻き●なすのずんだ和え●ハモちり梅肉ソースかけ●鶴亀の舞(こしあん饅頭)●ぶどう●みかん少し早い敬老会をしました。お祝いの気持ちを込めて、この日は、お弁当に詰めて提供しました。百歳以上の方や米寿の方は、ご家族を招いて、一緒に食事をしていただきました。たいへん喜んでいただきました。...

敬老会(養護)

酒井隆明市長より101歳以上の方の記念品と、百賀・米寿の方々に賞状と記念品が贈呈されました。厳しい時代を乗り越えて来られた皆様が、これからも健やかで笑顔あふれる毎日を過ごされますよう心よりお祈り申し上げます。表彰式のあとは福知山マンドリンクラブの皆様によるマンドリン&ギターの演奏会が始まりました。結成してから今年で24年目を迎えられるメンバーの熟練された腕前によって奏でられる昔懐かしの名曲の数々は、何...

感謝の日

 この日は、日頃何気なく頂いている食事に改めて感謝をしましょうという意味を込め、利用者の皆さんと職員が協力し、カレーを作りました。 普段はなかなか調理する機会がありませんが、野菜の皮をむいたり、切ったりと積極的に参加されました。 各チームに分かれて、それぞれ隠し味を入れコンテストも行いました。料理対決となるとさらに気合が入りました。 審査員は和寿園の施設長と栄養士が厳選な審査を行いました。どのチー...

和寿園のど自慢

 夏の暑さがまだまだ続く今日この頃ですが、特養では「和寿園のど自慢」が開催されました。「河内おとこ節」「青い山脈」「もみじ」「仰げば尊し」「北国の春」の計4曲を選ばれた利用者様と職員が一緒に唄ってくれました。この日のために毎日、時間をみつけては練習をしていた成果もあり、笑顔で良い声を大広間いっぱいに響かせてくれました。そして最後には「ふるさと」の歌を利用者様と職員の全員で大合唱をし、楽しい一日を締...

特養2階 ワックス掛け

 7月の特養1階のワックス掛けに続き、特養2階のワックス掛けを8月28日に家族会の皆様のご協力のもと行いました。 夏の暑さが厳しい中、汗だくになりながら床を水洗いしピカピカにワックスをかけていただきました。 家族会の皆様お忙しい中、また暑さの厳しい中ご協力いただきましてありがとうございました。...

ご案内

プロフィール

事務長

Author:事務長
和寿園ブログへようこそ!

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

スカウター

追加カウンタ